手数料
手数料の振込みについて
手数料は、申請書を提出する前に郵便局または銀行からお振込みください。
登録、検査など、複数の手続を併せて行う場合、それぞれの手数料を合算してお振込みください。
振込先の口座番号及び口座名は以下のとおりです。
ゆうちょ銀行振込先
振込用紙を利用する場合 | |
---|---|
口座番号 | 東京00110-9-191527 |
加入者名 | 日本小型船舶検査機構収入金 |
日本小型船舶検査機構(JCI)が作成したゆうちょ銀行用振込用紙を利用する場合、振込手数料は無料です。
ゆうちょ銀行窓口備付の振込用紙を利用する場合、振込手数料等はお客様のご負担となります。
詳しくはゆうちょ銀行ホームページをご覧ください。
日本小型船舶検査機構(JCI)が作成したゆうちょ銀行用振込用紙を利用した場合、「振替払込受付証明書」を申請書に添付してください。
ゆうちょ銀行窓口備付の振込用紙を利用した場合、「払込票兼受領証」を申請書に添付してください(領収確認(押印)の上返却いたします)。
ゆうちょ銀行のネットバンクを利用する場合 | |
---|---|
金融機関名 | ゆうちょ銀行 |
記号 | 00110 |
番号 | 0191527 |
加入者名 | 日本小型船舶検査機構収入金 |
振込手数料はお客様のご負担となります。
振込年月日、振込金額、振込人名を申請書の備考欄または別紙に記載してください。
他銀行からネットバンクを利用する場合 | |
---|---|
金融機関名 | ゆうちょ銀行 |
金融機関コード | 9900 |
店番号 | 019 |
預金種目 | 当座 |
店名 | 〇一九店(ゼロイチキュウ店) |
口座番号 | 0191527 |
口座名 | 日本小型船舶検査機構収入金 |
振込手数料はお客様のご負担となります。
振込年月日、振込金額、振込人名を申請書の備考欄または別紙に記載してください。
その他の銀行振込先
銀行名 | 支店名 | 種目 | 口座番号 | 口座名 | 振込用紙ダウンロード |
---|---|---|---|---|---|
みずほ銀行(0001) | 新橋支店(130) | 普通 | 661087 | 日本小型船舶検査機構収入金 (ニホンコガタセンパクケンサキコウシュウニュウキン) |
みずほ銀行専用振込用紙(304KB) |
三井住友銀行(0009) | 東京公務部(096) | 普通 | 3000876 | 日本小型船舶検査機構 (ニホンコガタセンパクケンサキコウ) |
三井住友銀行専用振込用紙(44KB) |
りそな銀行(0010) | 東京営業部(300) | 普通 | 225867 | ||
三菱UFJ銀行(0005) | 東京公務部(300) | 普通 | 300598 |
日本小型船舶検査機構(JCI)が作成した銀行用振込用紙を利用して、同行本支店からお振込みいただく場合、振込手数料は無料です。
りそな銀行からみずほ銀行新橋支店に振込む等別銀行間での振込をする場合はお客様のご負担となります。
銀行用振込用紙は最寄りの支部で入手できます。
「みずほ銀行」及び「三井住友銀行」については、上記から振込用紙をダウンロードしてご利用いただけます。ダウンロード版の振込用紙は、ほかの銀行ではご利用できません。
日本小型船舶検査機構(JCI)が作成した銀行振込用紙以外でお振込みをする場合、振込手数料はお客様のご負担となります。
日本小型船舶検査機構(JCI)が作成した銀行振込用紙を利用して振込んだ場合、手数料払込証明書を申請書に添付してください。
銀行窓口備付の振込用紙を利用して振込んだ場合、「振込金受取書」を申請書に添付してください(領収確認(押印)の上返却いたします)。
ATMを利用して振込んだ場合、「ご利用明細票」を添付してください(領収確認(押印)の上返却いたします)。
ネットバンキングを利用した場合、振込年月日、振込金額、振込人名を申請書の備考欄または別紙に記載してください。
小型船舶の登録測度の手数料
登録測度関係の手数料は小型船舶登録規則第47条に以下のとおり規定されています。
下記手続きの手数料については、非課税です(消費税はかかりません)。
登録の種類 | 船の大きさ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5トン未満 | 5トン以上 10トン未満 |
10トン以上 15トン未満 |
15トン以上 20トン未満 |
|||||
3メートル未満 | 3メートル以上 5メートル未満 |
5メートル以上 | ||||||
新規登録 | 新造船(輸入艇を含む) | 4,900円 | 7,000円 | 8,900円 | 15,300円 | 18,300円 | 21,700円 | |
現存船※1 | 測度あり(登録に際し、改造が行われていた場合) | 4,900円 | 7,000円 | 8,900円 | 15,300円 | 18,300円 | 21,700円 | |
測度なし | 3,800円 | |||||||
新規適用(漁船からの転用など) | 測度あり | 4,900円 | 7,000円 | 8,900円 | 15,300円 | 18,300円 | 21,700円 | |
漁船の登録の謄本(抹消謄本)を提出した場合 | 4,000円 | |||||||
総トン数計算書の謄本を提出した場合 | 4,000円 | |||||||
変更登録 | 測度あり(船舶の長さ、幅、深さ又は総トン数が変更となる場合) | 4,350円 | 6,000円 | 7,500円 | 12,700円 | 15,100円 | 17,800円 | |
測度なし | 船舶の確認を要する場合 | 3,550円 | ||||||
書類審査のみの場合(住所変更など) | 2,950円 | |||||||
変更登録及び移転登録を同時に申請した場合(船舶の確認または測度を要しない場合に限る) | 2,950円 | |||||||
移転登録 | 2,950円 | |||||||
抹消登録 | 2,950円 | |||||||
登録事項証明書 | 一部事項証明書 | 1,100円(同一船舶の証明書を複数枚請求する場合は1通につき10円加算) | ||||||
全部事項証明書 | 1,350円 (同一船舶の証明書を複数枚請求する場合は1通につき30円加算) | |||||||
登録事項要約書 | 30隻毎につき2,650円 (同一船舶の要約書を複数枚請求する場合は1通につき10円加算) |
- 1 現存船とはH14年3月31日以前に航行の用に供していた船舶です。
- 2 国及び一部の独立行政法人は手数料が免除されます。
- 3 上記手数料には、小型船舶登録事項通知書の郵送費が含まれます。
- 4 上記手数料には、登録事項証明書を郵送で申請した場合の返信用郵送費は含まれておりません。登録事項証明書の郵送を希望される場合、申請時に切手を貼付し、宛先を明記した返信用封筒を同封してください。
小型船舶の検査の手数料
船舶検査関係の手数料は船舶安全法施行規則第66条に以下のとおりに規定されています。
下記手続きの手数料については、非課税です(消費税はかかりません)。
検査の種類 | 船の長さ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
3メートル未満 | 3メートル以上 5メートル未満 |
5メートル以上 10メートル未満 |
10メートル以上 20メートル未満 |
20メートル以上 30メートル未満 |
||
旅客の定員が12人までの船舶 | 定期検査 | 11,600円 | 16,700円 | 24,300円 | 30,700円 | 43,400円 |
中間検査 | 5,100円 | 8,200円 | 14,900円 | 19,200円 | 28,000円 | |
旅客の定員が13人以上の船舶 | 定期検査 | 16,600円 | 24,200円 | 34,500円 | 46,800円 | 63,400円 |
中間検査 | 8,900円 | 13,400円 | 22,400円 | 29,500円 | 43,000円 | |
臨時検査または臨時航行検査 (臨検回数1回につき) |
4,900円 | 5,600円 | 6,600円 | 8,300円 | ||
船舶検査証書の書換 | 1通につき 4,350円 | |||||
船舶検査証書の再交付 | 1通につき 4,350円 | |||||
船舶検査手帳の再交付 | 1通につき 5,500円 | |||||
船舶検査済票の再交付 | 1通につき 4,100円 |
上記手数料には、証書などの郵送を希望される場合の郵送費は含まれておりません。郵送の場合、郵送費はお客様のご負担となります(受取人払いでお送りします)ので、ご了承ください。
インボイス制度への対応について
令和5年10月1日から、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式として、適格請求書保存方式(インボイス制度)が開始されることに伴い、機構におけるインボイスの取扱いについて、以下のとおりご案内いたします。
1.消費税の課税対象業務について
機構の検査業務のうち、以下の業務が消費税の課税対象となります。
- ①予備検査申請(予備検査合格証明書交付・再交付を含む)
- ②検定申請(検定合格証明書交付・再交付を含む)
- ③標準適合検査申請(標準適合証明書交付・再交付を含む)
- ④製品確認等申請(製品確認証明書(副本)交付を含む)
- ⑤準備検査申請(成績通知書再交付を含む)
- ⑥製造検査申請(製造検査合格証明書交付を含む)
- ⑦性能鑑定申請(性能鑑定書交付・再交付を含む)
2.インボイスの交付手続きについて
機構の発行するインボイスは、検査等の結了日(役務の提供が完了した日)以後、当該結了分を対象として交付します。
(1.①~⑦の業務毎に交付)結了日以後、検査等を受けた支部へ「インボイス交付申請書」を提出してください。