検査基準
検査基準について
船舶検査制度は「船舶安全法」の規定により運用されています。船舶が備えるべき具体的な技術要件は同法の下に設けられている多数の国土交通省令(漁船の基準については農林水産省との共同省令)に規定されています。
法令・規程
小型船舶が備えるべき技術要件は主として「小型船舶安全規則」、小型漁船については「小型漁船安全規則」に規定されています。日本小型船舶検査機構(JCI)はこれらに基づき検査を実施しています。
JCIでは、検査事務の適正かつ能率的な実施を図ることを目的として「日本小型船舶検査機構検査事務規程」及び「日本小型船舶検査機構検査事務規程細則」を定めています。
また、小型船舶安全規則などの適用が困難な特殊な船舶には、必要に応じて特殊基準を定めて運用しています。
これらの法令、検査事務規程、同細則、特殊基準は以下のとおりです。
法令
JCI規程類
第1編 小型船舶安全規則に関する細則(R02.5.1改正)(14.39MB)
第2編 小型船舶の検査の実施方法に関する細則(R02.5.1改正)(5.35MB)
第3編 船舶安全法施行規則に関する細則(R02.5.1改正)(1.12B)
第4編 小型漁船安全規則に関する細則(R02.5.1改正)(3.63MB)
第5編 小型漁船の検査の実施方法に関する細則(H24.5.10改正)(126KB)
小型カーフェリー特殊基準(R02.5.1改正)(277KB)
は外部サイト、
はPDFファイルです。